イオリン手記

Stay Gold, Ponyboy.

仕事に耐えられなくなって休職している件

永遠のインディーズでありたい、いおりんです。インディーズの語源は「Intedependent」、つまり自主的である、ってことらしいですよ。でも、和製英語で、海外でいうと「えっ?インド諸島がどうかした?」ってなるから気をつけよう! 今日はスカイツリーのソラマチにある休憩スペースからお届けしております。結構質のいい椅子があって、楽なんだよね。平日だからか空いてるし。まわりがレディース衣服店だけどそんなの気にする私じゃあないよ。 なんでクスリキメてまで行かなあかんねん。 私事ではありますけれど、っていうかこのブログは全部私事だけど、軽く休職に入るかもしれません。 今日、私の上司?とスターバックスでおしゃれに面談をしましたが、その時に選択肢に出して頂き、今考えています。 昨日、出社だったのですが、お休みをいただいたんですね。心療内科でクスリをいただいたんですが、その時に「なんでクスリをキメてまで行かなあかんねん」と。自分の人生が破綻しちゃってるよね、って。 会社にも「こっちでなんとかするから、そういうことなら休みなさいなBOY」と許していただけたので、甘えさせていただいています。 「私はならないだろう」と思っていた。 鬱って、「私はならないだろう」と思っていたんですが、日々の違和感やストレスが、気づかないところで溜まっちゃったんだろうね。詳しくはしっかり言語化できるようになってから話すとしますが。 今後についてですが、自分の人生についてもう一度、考え直してみます。会社員という働き方はよりもまず、「自分だけで生きていけること」と目指そうかなぁ、と思っています。今までは会社に依存しまくっていたので。 自分だけで生きていけるようになってから、はじめて自由な生き方へのスタートが切れるうのかなぁってね。家とかも自分で建てたいよね。空き家と改修とかしてね。 外でゆっくりとした時間を過ごすのにハマっているいおりん こういう看板書くの良いよね、と思わず入っちゃういおりん
前へ
一覧
後へ