イオリン手記

Stay Gold, Ponyboy.

ついにラジオに出ました、ってハナシ。

まいど、いおりんでござい。 さて。 今朝はなんと、朝からラジオに出ていました。いやー、知り合いに「お喋りの仕事が欲しい」と言ってから、2ヶ月ほど。鎌倉の朝、私の肉声が電波に乗りましたよ奥さん。 関連: ラジオに出たいって夢が、言い続けてたら叶いそう、ってハナシ。 この2ヶ月…色々ありました。色々あったと言うか、実は8月末にも1回出るチャンスがあったんですが、なんと私が寝坊してしまうという大失態をおかしてしまいまして。7時からの番組なのに、起きたのが7時20分という大寝坊。ここ数年で一番絶望したよネ。さすがの私でも、6時間くらい落ち込みました。 寝坊やらかしたんで、もう呼ばれないかなーって思っていたら「次の月末に、今度は寝坊しないようにお願い」とお話を頂いて。そりゃもう全力で起きたよネ、今朝は。1時間くらい余裕持って起きたネ。 ラジオスタジオ。こーいうのワクワクするよネ。 〜〜〜〜 ラジオには、「鎌倉に移住してきた人」みたいな位置づけで知り合いと出たんだけれど、いやーお喋りの仕事ってやっぱり面白いネ。 FMラジオで鎌倉でしか聴けないとは言え、皆さんのお耳を汚すことになるわけなので、「ハッキリ喋る」とかそーいう基本的なこと以外にも、結構アタマを使ってお喋りしました。楽しかったー! (追記: なんと、インターネットラジオとしてWeb上で聴けることが分かりました。全国で聴けるかもですネ!) こーいう「誰かを楽しませるためのトーク」って、結構アタマを使うんだよね。関西人気質かもしれないけれど、「今は喋らないほうがゴチャゴチャしない」とか「今は間を作ったほうが面白い」とか、そーいうのを無意識で考えてトークしてるからネ。営業トークってヤツですネ。 最初に「お喋りの仕事したい!」っていうのも、こーいう頭を回転させながら場を楽しませるトークっていうのがスゴイ楽しくて好きだったからで。大学時代から友人とずーっとそーいうトークを研究室でやっているのがめちゃ好きだった。 今回のラジオはゲストという形で出ましたけれども、ゆくゆくは自分の番組を持ちたい。フリートーク番組持ちたいネ。ラジオじゃなくとも、舞台に立って誰かと一緒にフリートークを30分〜1時間くらい続けてみたい。プログラミングなんかよりもソッチのほうがずーっと好き。 〜〜〜〜 来月も月末くらいにラジオに出るよーなので、その時はまたよろしく。 ばいびー☆ 逆光のドン・キホーテ像。
前へ
一覧
後へ