イオリンの雑記

雑文の塊。

議論は好きなひとたちで

オイラは一応プログラマですが、いわゆる「職業プログラマ」と呼ばれるタイプの人間です。あくまで仕事としてプログラミングをしているだけで、趣味で開発することはほとんどありません。 モノを作って遊ぶことは好きなので、その過程でプログラミングをすることはあります。。が、そんな立場なので、「プログラムは動けば良い」と思っています。「美しい設計」や「テストコード」などの開発手法についてはこだわっていません。 ただ、あくまで「こだわりがない」というだけですので、仕事で「設計をちゃんとしろ」「テストコードを書け」と言われれば書きますし、なるだけチームの開発手法に寄せていきます。どっちでもいいのですね。 そんなオイラなので、仕事場における開発手法に関してはあまり口を出さないようにしています。こーいうことって、「ソレが好きな人たち」のほうが圧倒的に知識量があるからです。彼らは休憩時間や休日にも開発手法に関する知識を吸収し続けているのです。 オイラができるのはせいぜい、「こーいう問題があるよね」くらいで、解決策については、彼らに任せた方がずっと生産的です。 オイラもプロとして、どんな開発手法が来てもキャッチアップできるような下地は身につけているつもりなので、「優れた人たちが考えた開発手法を吸収する」というのがオイラのプログラマとしてのスタイルです。
前へ
一覧
後へ