イオリンの雑記

雑文の塊。

熱意を持続させるには

先日、友人から「どうすればやりたいことに本気になれるのか」的な相談を受けました。 曰く、「やりたいことがあっても熱意が続かない」「本気でやり続けられない」とのことです。 オイラは「どうせやるなら一生懸命やる」ってのが当たり前として根付いている人間なので、正直ピンとこなかったのですが。。 話している中で「原始的な欲求が強すぎるんじゃねえか?」という話になりました。 オイラは「欲求ってのはコントロールしたほうがかっこいい」と思っているのであまり気づかなかったのですが。 例えば食欲とか自己承認欲求とかが強すぎるあまり、「それらが満たされれば人生全体として満たされてしまう」っていう状態だと、まぁ熱意ってのは長続きしないですよね。 オイラの「どうせやるなら一生懸命ある」ってのは、「一生懸命やらなきゃ満足できない」ってことですからね。ほかで満足してる人間はそりゃ一生懸命にならんよな、と。 もう少し踏み込めば、欲求に振り回されていることを自覚できてないと、振り回され続けるよなと思います。「無自覚」であることが一番怖いです。
前へ
一覧
後へ