イオリンの雑記

雑文の塊。

ゲームはヒントの宝庫

ゲームってのはモノづくりする人からしたらヒントの集まりです。 語弊を恐れず言えば、アレだけムダで複雑なことを、世界中の人にやらせてる、ってのはえげつないことですよ。 世のアプリが「どれだけユーザに楽させるか」に注力させていて、ちょっと油断すればクレームにつながる昨今ですが。ゲームの世界では相変わらずユーザに苦行を与え続けているわけです。 その事象自体が示唆に富む現象であり、個々のゲームで見ても「どうすれば面倒なことをしてもらえるか」「何が便利なのか」「何に人はときめくのか」というヒントの宝庫です。 オイラがモノづくりを考える時、たいていゲームから着想を得ている気がします。
前へ
一覧
後へ