イオリンの雑記

雑文の塊。

2000年くらいに生まれたツールのほうが

2000年くらいに生まれたツールが、一番使いやすいんじゃないかと思う時がある。 文章に関してはいまだにwiki・・・が読みやすい。最小限の装飾しかできないために、純粋にコンテンツで勝負している。wikipediaやアンサイクロペディア、アニオタwikiは読み物として楽しい。 Yahoo!ジオシティーズ時代に生まれたホームページを、果たして今の多くのWebサイトが超えているのか。疑問に思う。 交流要素についても、チャットよりもメールのほうが実のところ良い気がするし、SlackよりもMSN Messengerのほうがシンプルで使いやすかった。TwitterよりもCGIチャットのほうが楽しかった気もする。 もちろん色んな技術の進歩は素晴らしい。出来ることも増えているしセキュリティも向上しているだろう。でもふと立ち返ると、「これは20年前のほうがよかったな」と思う産物で溢れていると思う。
前へ
一覧
後へ