イオリンの雑記

雑文の塊。

エルヴィン団長

最近、アニメ・進撃の巨人の「海外の人の反応」を見ている。 多くの動画から切りはりされた日本語字幕アリのモノもあるけれど、オリジナルの動画に行って楽しむことも多い。切り貼りされた動画だと盛り上がってる瞬間だけしか見れないけど、合間の緊迫感あるリアクションも含めるとより楽しい。もらい泣きしちゃう。 そーいうのが楽しめるくらいには英語がわかるようになってよかったなと思う(50%くらいだけど)。 さておき。 「進撃の巨人」には色んな司令官がいるけれど、俺は「エルヴィン団長」タイプだなと思う。 1人で必死こいて策を練って、それを持ち込んで大前線に立って全力で走り抜けながら「行けぇーー!!」ってやるのが多分一番やりやすい。 一方で、現代社会でそんなことしたら一発パワハラ行きだし、Web業界というモノは全体として「みんなで話し合って決めましょうよ」という文化だから、すさまじい摩擦を感じるんだなと思う。 いや、もっと言えばジークかもしれないな。団体戦ではなく、個での力を最大限に使った策でいく感じは。
前へ
一覧
後へ