イオリンの雑記

雑文の塊。

雨とWEB検索の死

今日は雨。もう今冬、雪が降ることはなさそうだ。 今年の雪はCOVID-19でダウンしていたからほとんど楽しめなかったな。もともと、大雪が降る頻度は少ない地域だけど、去年に比べると少ない・・・というか一回か。 毎年のように暖冬だと言われているけれど、今年はいっそう強く感じた。寒さに震えながら自転車を漕ぐような日がほとんどなかった。 実際どうだったのかなーと調べてみたけれど、Web検索しても予報しか出てこないし、AIに聞いても具体的な数字を教えてくれなかった。 結局、気象庁のページに直接行って調べるのが一番早かった。Web検索ってのは本当に死んだんだなと実感する。結局、「目的の情報に行くための動線」でしかなくなった。Google先生が教えてくれる時代は終わっている。 Yahooジオシティーズみたいな、「誰かが手で集積・整理したWEB群」がもう一度脚光を浴びそうな気もする。実際気象庁のデータページはそんな感じで、とても良い体験だった。結局、有象無象にやらせるよりも、ちゃんと有能な人がちゃんと考えてやるほうが良い。 https://www.jma.go.jp/jma/menu/menureport.html
前へ
一覧
後へ