イオリンの何か

詩のような

断捨離

ある日青年は本屋さんで一冊の本を手に取った その本は青年にこう言った 「モノを捨てろ」「最小限の物だけで生きろ」 「そうすればきっと肩の荷もおりるはずさ」と 青年は「その通りだ」と思った その日から青年はいろんなものを捨てた 物入れの奥の洋服たち 本棚で眠っている本や雑誌 埃を被ったお皿やコップ 友達がくれた誕生日プレゼントや 彼女に渡せなかった手紙たちも いつしか青年の持ち物は キャリーケースに収まるようになった それからの青年はといえば まるで身体が軽くなったかのように 気が向くままにあちらやこちらへ 青年は思った 「これが自由なんだ」と ある日青年は昔の妻と娘を見かけた 彼女らには新しい父がいた 娘には新しい弟と妹がいた けれども青年は傷つかなかった 青年の大切なものは全てキャリーケースの中にあった 青年は思った 「これが自由なんだ」と
前へ
一覧
後へ