イオリンの雑記

雑文の塊。

吹けば飛ぶ

最近、小さな手帳を買った。最初は時間管理や思考整理として使っていたんだけれど、「手で書く」ってことにすごく興味が出て、いろいろ手書きをしてる。今日は「縦書き」を試してみた。自分の中に理系と文系が同居しているとして、横書きはどこか「理工学」で、縦書きは「人文学」が出てくる。つまり横書きはパズルのピースであり、縦書きはもっと柔らかい綿のようなもの。ちなみに書道家さんの言で言えば「日本語は縦書きで書くもの」とのことだ。確かに、英字には縦書きという概念すらない。東洋の個性の1つだ。昼過ぎに近くにある道の駅に行った。ダム湖があってその天端を歩いた。吹けば飛ぶ命を体感する。道の駅のお土産で「元気だで」と「心打たれ」を買う。名前が良いしパッケージもよかった。
前へ
一覧
後へ