意味のない存在になりたい
僕はその場に人間がいればいるほど、テンションが落ちるし大人しくなる。3人もいれば借りてきた猫になる。これはもう僕の特性と呼べるものでね。なぜだか信じてもらえないんだけれど、僕は本当になるだけ注目されたくないし認識されたくないと思っている。何かしらの意味を持った存在になりたくないんだ。何者にもなりたくない。
1人の時の僕はかなりテンションが高い。テンションがあがっている犬みたいな感じだ。聞いている音楽で踊り出すし、鳥や蝶々に対して手を軽く振って挨拶する。最近はフィンガークロスを指でつくって振っている。フィンガークロスには「幸運を」みたいな意味合いがあるらしく、それはいいなあ、と思って鳥や蝶々に幸運を願いながら挨拶をしている。これほんと。
本質的には人間にもしたいんだけれど、ソレをすると不審者みたいな扱いを受けて、それがイヤだからやらないだけでね。人間といると変な意味を勝手に持たされているんじゃないか、と思って、そうなるとちょっぴり居心地が悪くなる。だから何の意味も持たないように振る舞っている。
でも多分それもヘタクソでさ。意味を持たないように振る舞っていても意味がついちゃう。僕にとっては紐付かない意味が勝手にくっつけられて、なんだったら勝手に尾ひれがついたり、距離を置かれたりするでしょう。誠実に説明しても勝手にフィルターかかったりもするでしょう。言葉の尺度が一般的じゃないのかな。自分でもわからない。
人といると、わからないことだらけで、それがまぁテンションが落ちるというか、常にどこか混乱しているんだろう。カラカラと空回りするのも、きっとそれ。