イオリン手記

Stay Gold, Ponyboy.

明るすぎる場は暗い人にとっては疲れちゃう、ってハナシ。
2015-10-31
フリーランスは「頑張って稼ぎを増やす」ができる、っていうハナシ。
2015-10-28
マイノリティこそマジョリティ(大衆)を意識しないといけない、ってハナシ。
2015-10-26
市場原理がうまく運用されれば世の中きっとうまくいく、ってハナシ。
2015-10-25
物書きのセオリーや工夫した表現方法を使っていないのに読ませる文章のハナシ。
2015-10-24
アホみたいなことをする余裕のハナシ。
2015-10-22
「話し方」は性質ではなくスキルだ、ってハナシ。
2015-10-21
あなたの老後は70歳までなのか、120歳までなのかってハナシ。
2015-10-20
イオリンは「慣れ」恐怖症だ、ってハナシ。
2015-10-19
会社勤めの人にも仕事を頼めたら世の中面白くなるのに、ってハナシ。
2015-10-17
民間保険が合理的に有用な場面って相当限られているんじゃないかな、ってハナシ。
2015-10-16
ビジネス会議に「傍聴者」っていう役割を明確に定義するのはどーだろーか、ってハナシ。
2015-10-15
アメリカのスナイパーと日本の企業戦士の職業病のハナシ。
2015-10-14
マイナンバーはそんな便利じゃないけどセキュリティ的には怖過ぎる、ってハナシ。
2015-10-13
私が着たいスーツは一流のスーツやお洒落なスーツであって、没個性的なスーツは着たくない、ってハナシ。
2015-10-10
ポジティブさとネガティブさを兼ね備えることの強さのハナシ。
2015-10-07
多くの人は、レールの上の人生で十分幸せなんだ、ってハナシ。
2015-10-06
次のステージの仕事のハナシ。
2015-10-05