produced by
Diarin
イオリン手記
Stay Gold, Ponyboy.
フリートークでおハナシ。〜2016年〜
2016-12-31
「便利なモノ」より「使ってて楽しいモノ」がいい、ってハナシ。
2016-12-30
どんな人にだってできる仕事はいくつもある、ってハナシ。
2016-12-27
「人喰いの大鷲トリコ」の感想とICOシリーズ体験のハナシ。
2016-12-26
イケイケな感じのシェアじゃなくって自然体としてのシェアが拡がる、ってハナシ。
2016-12-25
フリートークでおハナシ。〜もうちょっと上手く〜
2016-12-24
人にレッテルを貼る行為って、理解からは程遠い行為だよね、ってハナシ。
2016-12-19
命を賭けるということのハナシ。〜映画「聖の青春」を見て〜
2016-12-04
作りたいモノはあるけど稼げるモノを作りたいとはあんまり思わない、ってハナシ。
2016-12-01
目標は足元にも落ちている、ってハナシ。
2016-11-24
社会人になると感じる「友だちってどんなだっけ」ってハナシ。
2016-11-22
フリートークでおハナシ。〜いとしこいしと人間模様〜
2016-11-21
誰かにとっての何者かになること、のハナシ。〜映画「何者」を見て。〜
2016-11-17
フリートークでおハナシ。〜文章のハードル〜
2016-11-14
「仕事で大事なのは信頼」じゃなくって「仕事で大事なのは相手を信頼すること」ってハナシ。
2016-11-06
フリートークでおハナシ。〜バランス〜
2016-10-26
大変なことほど、「あなたが」成し遂げる価値はないってハナシ。
2016-10-20
赤信号を渡るのかどーかってだけのハナシ。
2016-10-15
悪いことするんだったらきちんと悪役演じるのが筋だ、ってハナシ。
2016-10-07
100点1個よりも70点2個のほうがずっと偉いってハナシ。
2016-10-03
「人としての尊厳を大事にする」ってことを守ればいいだけのハナシ。
2016-09-20
フリートークでおハナシ。〜体調崩しやすいのは年のせい?〜
2016-09-20
人を嫌いにならない、ってハナシ。
2016-09-14
日本語は簡単な文章でも感情が乗っかってしまうやっかいな言語、ってハナシ。
2016-09-13
フリートークでおハナシ。〜映画「グランド・イリュージョン(NOW YOU SEE ME)」1と2〜
2016-09-08
顧客満足度に大切なのは仕事の質や量じゃなく顧客の期待度を下げることってハナシ。
2016-09-01
普段の振る舞いって大事なんだなあ、っていうハナシ。
2016-08-28
映画を楽しむ才能のハナシ。
2016-08-25
「傷つくなあ」という言葉が好き、ってハナシ。
2016-08-24
人間は必ずミスをする、ってハナシ。
2016-08-21
フリートークでおハナシ。〜オリンピック談話・女子バドミントン編〜
2016-08-20
自由と覚悟のある仕事と束縛と保護がある仕事のハナシ。
2016-08-18
フリートークでおハナシ。〜誰かの犠牲の上に成り立つ労働〜
2016-08-15
自信には種類があるハナシ。
2016-08-13
「死」をどう体験するのか楽しみだ、ってハナシ。
2016-08-09
処世術とかで人間を解明したくない、ってハナシ。
2016-07-26
フリートークでおハナシ。〜あ、アホやん。私。〜
2016-07-25
フリートークでおハナシ。〜今は感性の時〜
2016-07-19
フリートークでおハナシ。〜孤独と依存〜
2016-07-14
フリートークでおハナシ。〜相も変わらず、詩〜
2016-07-11
フリートークでおハナシ。〜詩のような何かを公開しました〜
2016-07-07
詩のような何かのハナシ。
2016-07-06
存在しなくても香りがあればそれでいいってハナシ。
2016-07-05
「神は細部に宿る」ってハナシ。
2016-06-30
カバディの大会見にいったけれどめっちゃ楽しそうだよ、ってハナシ。
2016-06-28
フリートークでおハナシ〜こころの香り〜
2016-06-26
フリートークでおハナシ。〜漢字変換さえいらなくなる世界〜
2016-06-20
結局やりたいことしかできないんだよな、私たちは。ってハナシ。
2016-06-16
人生に意味なんて与えられないからこそ、なんとなく生きることは許されない、ってハナシ。
2016-06-14
仕事とその他のことをもっとイーブンに扱っていーんじゃないか、ってハナシ。
2016-06-11
フリートークでおハナシ〜日本語と直太朗〜
2016-06-09
フリートークでおハナシ。〜身体やこころが求めるように〜
2016-06-05
オンとかオフとかで区切るのでなく「生きる」に溶け込んだ仕事をしたい、ってハナシ。〜森山直太朗さんのアルバム「嗚呼」を聴いて〜
2016-06-03
映画「デッドプール」を観たハナシ。
2016-06-02
フリートークでおハナシ。〜他人の気持ちは自分で決めるしかないよな。〜
2016-05-31
フリートークでおハナシ〜6月から新しい仕事。〜
2016-05-30
フリートークでおハナシ。〜「仕事。」を読んで〜
2016-05-27
フリートークでおハナシ。〜有意義は疲れる〜
2016-05-25
フリートークでおハナシ。〜リセット〜
2016-05-23
フリートークでおハナシ〜大人になって〜
2016-05-22
フリートークでおハナシ。〜生き方に迷って〜
2016-05-19
「仕事ぶり」それ自体に観光的価値はあるんじゃないか、ってハナシ。
2016-05-16
映画「レヴェナント—蘇えりし者—」を観て感じたことをつらつらとおハナシ。
2016-05-14
過労で鬱になりかけてしまった人はもう自分じゃどうにもならない、ってハナシ。
2016-05-13
映画「LIFE!」を見て感じたことをつらつらとおハナシ。
2016-05-11
ただの成功体験じゃなくて、あなたが「うっひょー」となる成功体験こそが大事、ってハナシ。
2016-05-09
フリートークでおハナシ。〜世界は残酷〜
2016-05-05
「対等」という関係性が崩れればもう健全な仕事はできないよ、ってハナシ。
2016-05-03
人間も一定の法則に従うタダの動物だから、その法則を刺激すればいいってハナシ。
2016-05-01
フリートークでおハナシ。〜石垣島Days〜
2016-04-29
仕事は「流れ」であり人脈は「水路」だ、ってハナシ。
2016-04-27
フリートークでおハナシ。〜生き甲斐なんて生易しいモノじゃない。〜
2016-04-24
プログラミングを必修化するなら絶対に「逃れられないバグとの対面」は体験すべきだ、ってハナシ。
2016-04-22
フリートークでおハナシ。〜ピアノで遊ぶ〜
2016-04-21
「遊びを仕事にする」んじゃなくって「仕事を遊びのようにやる」んだよ、ってハナシ。
2016-04-20
フリートークでおハナシ。〜結婚〜
2016-04-19
実話を基にした映画が教えてくれる知らない世界の喜劇や悲劇のハナシ。〜映画「スポットライト」を見て〜
2016-04-18
「意外性」を持たせることで相手の心にメッセージを刻みつける方法のハナシ。
2016-04-17
誰かに何かを伝えるためには、あなたが持っている情報や体験を「メッセージ化」しないといけない、ってハナシ。
2016-04-16
人生における仕事の取り分を考えないなら「時間をかけたほうがいい」のは当たり前、ってハナシ。
2016-04-15
新卒って「素人扱いしてよし」の称号みたいだよね、っていうハナシ。
2016-04-14
Webデザイナを名乗るのはデザイナとしてのマインドセットを最低限揃えてからにしてください、ってハナシ。
2016-04-13
イオリンの誕生日に対するひねくれた考えのハナシ。
2016-04-11
「数値」とはデータの一種であってデータ=数値ではないヨ、ってハナシ。
2016-04-09
無視できるコミュニケーションの導入と浸透は生産性においてとっても重要ってハナシ。
2016-04-06
「幸せにする」じゃなくて「幸せの片棒を担ぐ」くらいがちょうどいい、ってハナシ。
2016-04-05
毎日を楽しく生きたいんだったら幸せハードルを低い位置に保つようにしよう、ってハナシ。
2016-04-04
失敗した時のことは備える必要はなくって、見えていればいい、ってハナシ。
2016-04-03
新社会人の幸せを切に願ったハナシ。
2016-04-01
「一緒にやる」遊びから「一緒に居合わせる」遊びへの移行のハナシ。
2016-03-30
人付き合いは「オイシイところのカジり合い」でいーんじゃないかな、ってハナシ。
2016-03-27
社会に旅立つ君へ、いくつか私から送るハナシ。2016ver.
2016-03-25
人工知能が人間の仕事をもっと奪ってくれればいいのに、ってハナシ。
2016-03-23
フリートークでおハナシ。〜就活が一発勝負じゃなくなってきてる。〜
2016-03-22
男性にとって女性は面白い(もしかしたら逆も然り)、ってハナシ。〜「でも恋」を読んで〜
2016-03-20
幸せだの豊かさだのは自分がどう意味付けするかということでしかない、ってハナシ。
2016-03-19
UXはデザイン工程で考慮すべき事項であってジャンルじゃないヨってハナシ。
2016-03-17
あげることは楽しい、ってハナシ。
2016-03-16
フリートークでおハナシ〜見えている世界が生きている世界だよね〜
2016-03-13
トークってのは浅いところから段々と深いところへ掘り下げたほうが楽しーでしょ、ってハナシ。
2016-03-11
2025年
2025年2月(1)
2024年
2024年12月(3)
2024年6月(1)
2024年3月(2)
2024年1月(3)
2023年
2023年12月(3)
2023年11月(1)
2023年7月(5)
2023年6月(1)
2023年5月(4)
2023年4月(2)
2023年3月(2)
2023年2月(1)
2023年1月(4)
2022年
2022年12月(10)
2022年11月(1)
2022年9月(1)
2022年7月(1)
2022年3月(1)
2022年1月(3)
2021年
2021年12月(1)
2021年10月(1)
2021年9月(1)
2021年8月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年4月(2)
2021年1月(2)
2020年
2020年12月(3)
2020年11月(1)
2020年10月(1)
2020年9月(1)
2020年7月(3)
2020年6月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(3)
2020年1月(2)
2019年
2019年12月(6)
2019年11月(1)
2019年7月(2)
2019年6月(4)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(1)
2019年2月(2)
2019年1月(5)
2018年
2018年12月(2)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年9月(1)
2018年7月(1)
2018年5月(2)
2018年4月(1)
2018年3月(1)
2018年1月(3)
2017年
2017年12月(2)
2017年11月(3)
2017年10月(2)
2017年9月(3)
2017年8月(2)
2017年7月(2)
2017年6月(4)
2017年5月(2)
2017年4月(4)
2017年3月(8)
2017年2月(8)
2017年1月(4)
2016年
2016年12月(9)
2016年11月(6)
2016年10月(5)
2016年9月(6)
2016年8月(9)
2016年7月(8)
2016年6月(11)
2016年5月(15)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(20)
2016年1月(23)
2015年
2015年12月(18)
2015年11月(20)
2015年10月(18)
2015年9月(18)
2015年8月(14)
2015年7月(10)
2015年6月(14)
2015年5月(21)
2015年4月(21)
2015年3月(27)
2015年2月(18)
2015年1月(18)
2014年
2014年12月(19)
2014年11月(17)
2014年10月(21)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年5月(1)
2014年4月(1)
2014年3月(4)
2014年2月(1)
2014年1月(3)
2013年
2013年12月(3)
2013年11月(1)
2013年4月(1)
2013年3月(1)
2013年1月(2)
2012年
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(2)
2012年9月(1)
2012年8月(1)
2012年6月(2)
2012年5月(3)
2012年4月(1)
2012年3月(2)
2012年1月(1)
2011年
2011年12月(3)
2011年11月(2)
2011年10月(4)
2011年9月(2)
2011年8月(2)
2011年7月(1)
2011年6月(3)
2011年5月(4)
2011年4月(11)
2011年3月(20)
2011年2月(8)
Login